2014.01.28
長男、がんばりました。
通い続けて3年になる、長男の習い事。
英語です。
気の良い先生にであって、初めは椅子に座れず、走り回りながら勉強していたのですが、今年から初級から中級クラスへクラスアップしています。すでに母は・・、
ついて行けません (泣)
ゆっくりなら、なんとかわかるのですが、一つ一つ単語を確かめながらでないとわかんないんですよね。
なので、今年からパパに宿題を見てもらうようにしました。
(はじめっからやってほしかったわー)
年末にペーパーテストがあり、直前特訓をパパとやっていました。
どーだろーねーーーーと、年始にネイティブ先生と質疑応答テストです。
ペーパー試験は70点中の50・・後半でした。
質疑応答試験は30点中の28点ぐらいだったそうです。

結果は良好だったみたいです。
簡単な質問してみると、ちゃんと答えれるようになっています。
ほっほー。
気付けば、1年生の時は椅子に座らずうろちょろしていたのですが、最近座ってやっているみたいですね。
ちょっとずつ、成長しているんですね。
・・と、褒めていたら、扉の陰に隠れて・・「ばぁ!」と息をひそめていました。
やっぱり、子どもです(笑)。
英語です。
気の良い先生にであって、初めは椅子に座れず、走り回りながら勉強していたのですが、今年から初級から中級クラスへクラスアップしています。すでに母は・・、
ついて行けません (泣)
ゆっくりなら、なんとかわかるのですが、一つ一つ単語を確かめながらでないとわかんないんですよね。
なので、今年からパパに宿題を見てもらうようにしました。
(はじめっからやってほしかったわー)
年末にペーパーテストがあり、直前特訓をパパとやっていました。
どーだろーねーーーーと、年始にネイティブ先生と質疑応答テストです。
ペーパー試験は70点中の50・・後半でした。
質疑応答試験は30点中の28点ぐらいだったそうです。

結果は良好だったみたいです。
簡単な質問してみると、ちゃんと答えれるようになっています。
ほっほー。
気付けば、1年生の時は椅子に座らずうろちょろしていたのですが、最近座ってやっているみたいですね。
ちょっとずつ、成長しているんですね。
・・と、褒めていたら、扉の陰に隠れて・・「ばぁ!」と息をひそめていました。
やっぱり、子どもです(笑)。
2008.03.28
レッスン1・・?!
三歳児ってちょっとしたことをすぐ覚えてしまってしかもその場限りでなく口にしてくれるものだから親のエゴとは思いつつ・・ついついおせっかい焼きたくなるんですよね。
英会話スクールのお試しキャンペーンに行きました。
まずお迎え行ったとき寝起き状態でパジャマを保育園バックに詰め込んでました。(えらい、えらい
)
そして、着替えて自転車に乗り込みGO!
教室にたどり着くと、いつもと違うのか恥ずかしいのかお母さんの後ろにチョロチョロ隠れます。
開講したばかりなので教室運営の係りの人と外国人講師二人と長男だけです。
そうです。他に応募が無かったらしく個人レッスンです。
先生もはじめは気を遣ってくれて「おいでおいで」と多分言ってくれていたんだと思うのですが、子どもが気に入るように振舞ってくれていました。
動物カルタをしてくれて、長男いい反応!
☆★続きは下をクリックしてください・・

英会話スクールのお試しキャンペーンに行きました。
まずお迎え行ったとき寝起き状態でパジャマを保育園バックに詰め込んでました。(えらい、えらい

そして、着替えて自転車に乗り込みGO!
教室にたどり着くと、いつもと違うのか恥ずかしいのかお母さんの後ろにチョロチョロ隠れます。

開講したばかりなので教室運営の係りの人と外国人講師二人と長男だけです。
そうです。他に応募が無かったらしく個人レッスンです。
先生もはじめは気を遣ってくれて「おいでおいで」と多分言ってくれていたんだと思うのですが、子どもが気に入るように振舞ってくれていました。
動物カルタをしてくれて、長男いい反応!
☆★続きは下をクリックしてください・・